エアコンの電気代高い!暖房と冷房の適材適所で賢く節約するには?
「うわっ、高い!今月はこんなにかかったか…。」エアコンを使う季節になると、電気代の料金請求を見てビックリ!
だからと言って、節約のためにエアコンを我慢した結果、猛暑の夏に熱中症になったり、寒い冬に風邪をひいてしまっては困りますね。
特に冬は、エアコンをつけていてもあまり暖かく感じず、温度設定を上げたくなるものです。しかも、「エアコンをつけてから部屋が暖まるまで待つのは嫌!できればつけっぱなしにしたい!」という気持ちにもなるでしょう。「エアコンはちょこちょこオンオフするより、つけっぱなしがお得!」と聞きますが、都合よく解釈して1日中つけっぱなしてみると、さらに電気代が上がってしまった、という経験もあるのではないでしょうか?
節約しつつも快適に過ごすには、一体どうすればよいのでしょうか?
・エアコンの電気代が高いと感じている人
・冷暖房費用を賢く節約したい人
・冬はすぐに暖まりたい、つけっぱなしにしたい人
エアコンの電気代が高いなら?
冷暖房器具の適材適所で大幅に光熱費を節約できる可能性があります。各種の冷暖房器具には得意・不得意があり、環境や使い方に合っていないと、無駄に電力を消費してしまうためです。
冷暖房器具の賢い選択は?
- 冷房
気温によっては扇風機を積極的に活用しましょう。
また、エアコンを使用する場合も、扇風機やサーキュレーターと併用することをおすすめします。エアコン単独で動かすよりも、冷気を室内に循環させることができ、エアコンの設定温度を多少上げても涼しく感じられるためです。 - 暖房
暖房器具の特性を考慮することで大幅に光熱費を削減できる可能性あります。例えば次の暖房器具についてはどうでしょうか?- 石油ファンヒーター
エアコンと違い足元から暖めることができ、体感的にも暖かさを感じやすいです。一気に暖めることもできますし、弱火で長時間のチョロチョロ運転も可能。まさに、「すぐに暖めたい」「付けっぱなしにしたい」というニーズに応えられるものですね。 - 電気ストーブ
部屋全体よりも、体を直接温めてくれます。一時的にじっとして勉強や仕事をする際にも便利ですね。ただ、小まめに温度調整やオンオフをできるかどうかがポイントです。節約意識が高い人には向いているでしょう。
- 石油ファンヒーター
なお、省エネの工夫と効果については、経済産業省 資源エネルギー庁ウェブサイト「省エネポータルサイト」でも紹介されています。これを参考にどれくらい節約できそうなのか、一般的な目安は分かりますが、果たして自分のケースではどうなのでしょうか?
暖房費用の試算をするには?
暖房器具の適材適所を決めるため、自分の環境や使い方に応じて費用を試算することをおすすめします。
そのための基礎データとして自分の環境での実測値を用いると精度の高い結果が得られます。消費電力を測定するには、ワットチェッカー(コンセントに挿して電化製品の消費電力を測定する機器。高くても数千円程度。)を使用すると良いでしょう。
もしくは、自分が契約している電力の供給会社のWebサイトで時間帯ごとの消費電力を確認し、次のように暖房器具ごとの費用を推定できることもあります。
- リビングで朝、エアコンを付けた時間帯は50円/時だったけど、その後は30円/時程度で落ち着いているな。
- 仕事部屋で電気ストーブを使った時間帯だけ、電気料金が50円/時かかっているな。
このような基礎データをもとに、暖房費用を試算することができます。この記事では、次のシナリオの設定条件で試算してみます。
暖房費用の試算例
シナリオの設定条件
暖房を使用する部屋の用途と使用時間
暖房を使用する用途と使用時間について、次のように想定します。
部屋 | 広さ | 用途と使用時間帯 |
仕事部屋 | 6畳 | 在宅勤務の夫が起床時から就寝時まで(7〜23時)、暖房をつけっぱなし。 |
リビング | 10畳 | 家族が順次、朝出かけるまでの間(7〜8時)と、帰宅後(16〜23時)に暖房を使用。 |
子供部屋 | 6畳 | 子どもが夜、勉強時間(20〜21時)に暖房を使用。 |
各部屋で使用する暖房器具
暖房器具について、次の3つのケースを想定します。
部屋 | ケース1 | ケース2 | ケース3 |
仕事部屋(6畳) | エアコン | 電気ストーブ | 石油ファンヒーター |
リビング(10畳) | エアコン | 電気ストーブ | 石油ファンヒーター |
子ども部屋(6畳) | エアコン | 電気ストーブ | 電気ストーブ |
時間帯ごとの電気代
時間帯ごとの電気代の基礎データとして、次のグラフのように想定します。
試算結果(暖房費用の総額)
以上の想定から暖房費用の総額を試算すると、次のようになります。
なお、ケース3では電気代に加え、灯油代もかかることを考慮します。
暖房費用(円) | ケース1 (全てエアコン) | ケース2 (全て電気ストーブ) | ケース3 (石油ファンヒーターと電気ストーブ) |
1日あたり電気代 | 800 | 880 | 94 |
1ヶ月あたり電気代 | 24,000 | 26,400 | 2,820 |
1ヶ月あたりの灯油代 | 0 | 0 | 10,000 (灯油 2,000円 x 5回/月) |
1ヶ月あたり合計 | 24,000 | 26,400 | 12,820 |
今回のシナリオでは、ケース3の適材適所(仕事部屋とリビングは石油ファンヒーター、子供部屋は電気ストーブ)で随分と節約できそうですね。
まとめ
エアコンの電気代が高く、節約したいと考えている方は、冷暖房器具の適材適所で賢く節約しましょう。この記事では次のポイントを見てきました。
- 冷房
- 気温により扇風機を積極的に使用する。
- エアコンは扇風機やサーキュレーターと併用する。
- 暖房
- 自分の環境や使い方での電気料金を試算し、暖房器具の適材適所を決める。
- そのための基礎データは、実測値をもとにする。
特に暖房器具については、適材適所によりコストを大幅に削減できる可能性あります。
とはいえ、今回のシナリオで軍配が上がった石油ファンヒーターは「灯油の補充が面倒…」「臭い匂いが嫌!」「一酸化炭素中毒が心配…」などの理由から嫌悪されるかもしれません。
そのため、お金をかけてでも手軽なエアコンをガンガンつけ、快適ライフを過ごしたいという方もいるでしょう。その場合、光熱費が負担になって家計に影響してから慌てないように厳しく見積もり、対策を考えておくことをお勧めします。生活費、教育費、働き方、投資、保険、節税など、様々な面での見直し方法がありますので、総合的に見直すと良いでしょう。