自分へのご褒美で家計が危険!多すぎる出費を抑えて満足する方法
「頑張った自分へのご褒美!」好き嫌いが分かれる言葉ですが、多すぎる出費で家計が危険な状態になるのは避けたいですね。
コンビニスイーツやグルメ、ファッションなどの衝動買いをしても、「あんなに仕事で苦労して稼いだんだからご褒美だ!」と思えば、その時は妙に納得感があります。でもその思考に慣れてしまうと、ご褒美が習慣に…。何となく後ろめたさを感じながらもやめられないサイクルに陥りかねません。
いつの間にかご褒美の額も頻度も多すぎになり、このままでは家計が危険!何とか出費を抑えて満足する方法はないものでしょうか?
・自分へのご褒美が好きな人
・ご褒美が多すぎて家計が不安な人
・出費を抑えても満足したい人
頑張った自分へのご褒美は?
皆さんは自分にどのようなご褒美をしますか?
例えば仕事の帰りがけにコンビニに立ち寄り、数百円もの高級アイスクリームを調達!今日も一日よく頑張った自分へのご褒美だという方もいるでしょう。ちなみにアイスクリームの家計支出については、次の引用元の「アイスクリーム等の動向について」(経済産業省)によると年々増加しています。
(…略…)
アイスクリームはスーパー、コンビニ、ドラッグストアなどで手軽に購入できることからおやつやデザートとして子供から高齢者まで幅広い世代での購入が進んでいるためと思われます。更に、アイスクリームはデザートのなかでも比較的安価であり、ちょっとした贅沢や自分へのご褒美としての購入やコロナ禍の巣ごもり需要なども支出拡大に寄与していると考えられます。
(…略…)
出典:「アイスクリーム等の動向について」(経済産業省、https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20230309hitokoto.html、2024年6月9日アクセス、太字・黄色マーカーは筆者)
アイスクリームならまだかわいいものですが、これがグルメやファッション、旅行などになったらどうでしょうか?週末のたびに何万円も飛んでいくことになりかねませんね。
自分へのご褒美の危険性とは?
- 家計の面での危険性
お金が貯まらない危険性があります。「ご褒美」という大義が、家計よりも浪費の優先度を高くする理由づけになってしまうからです。
生活に必要なものを買う場合と異なり、無駄遣い正当化するために「ご褒美」は都合が良いですね。でもその反面、必要なお金の優先度を下げることになり、下手をすると生活基盤を揺るがしかねないのです。
- 心理面での危険性
労働が心理的なストレスになる危険性があります。「ご褒美のために頑張る」は裏を返すと「ご褒美がないと頑張れない」ことになりかねかいからです。こんなことでは仕事が嫌になるのも無理もありません。
これらの危険性を回避するには、出費を抑えても満足できるようにする必要があります。
多すぎる出費を抑えて満足するには?
仕事の本来の目的に立ち返ることをお勧めします。仕事の目的の達成こそが真のご褒美であり、満足度につながるからです。
「そんな、別にやりたくてこんな仕事しているわけじゃないし…。」という方、ちょっと待ってください!今の仕事の苦労のおかげで得られているものは何でしょうか?
- 毎日ご飯を食べられる。
- 子育て・教育できる。
- マイホームを購入できる。
- 老後の年金を増やせる。
:
これらも仕事の苦労の上に成り立っているものであり、超特大級のご褒美ではありませんか!
でも目の前の楽しみも無いと…
そんな方にはご褒美積み立てをお勧めします。衝動買いの正当化ではなく、ご褒美自体を予算に入れることで長期的に家計を守れるからです。
ただし、ご褒美の予算枠を設けるからには、節約が必要になることもあります。食費や衛生費を削って健康を害しては困りますね。また、生活に余裕がない場合、頑張って追いかけても食べれないニンジンがストレスにならないように注意も必要です。
そんな方にお勧めの方法を次にご紹介します。
ご褒美目的の仕事もアリ
ご褒美を目的としたお金は副業で稼ぐことをお勧めします。なくても生活に困らないお金であれば、「ご褒美のために、欲しい分だけ働く」ことが成り立つからです。これにより自己肯定感が強まり、幸福度がアップすれば何よりですね。
では、自分へのご褒美の仕方で将来の家計はどうなるのでしょうか?この記事では、次のシナリオの設定条件でシミュレーションしてみます。
シミュレーション
〜自分へのご褒美の仕方で将来の家計は?〜
シナリオの設定条件
- 家族条件
家族条件 | 歳(現在) | 生計から外れる |
夫 | 30 | 100歳で死亡 |
妻 | 27 | 100歳で死亡 |
第1子 | 0 | 23歳で独立 |
第2子 | 3年後に誕生 | 23歳で独立 |
- 比較条件
比較条件 | ケース1 | ケース2 | ケース3 |
特長 | 臨時のご褒美も正当化 | 計画的なご褒美積み立て | ご褒美目的の副業 |
ご褒美(消費) | 無計画、気づいたら平均4万/月に | 平均2万/月に減らす | 平均2万/月に減らす |
ご褒美積立のための節約 | なし | 1万/月 | なし |
副業 | なし | なし | 平均2万/月 |
- その他の詳細データはこちらを参照。
1. 臨時のご褒美も正当化
ではまず、臨時のご褒美も正当化した場合についてシミュレーションしてみます。
このケースでは、毎週末グルメやファッションで散財!普段金額はあまり意識していませんでしたが、気づいたら毎月平均4万円も「普段頑張ってるんだから」と納得して使っていたのです。
この場合、将来の家計はどうなるでしょうか?
なんと、十分にお金が貯まらず、教育費のピークの50代で資金ショートしてしまいました。家計やりくりとの優先度づけを誤りましたね。
2. 計画的なご褒美積み立てで
では次に、計画的なご褒美積立をした場合についてシミュレーションしてみます。このケースでは、ご褒美の出費を毎月2万円と計画し、毎月1万円の節約をしてバランスをとったのです。この場合、将来の家計はどうなるでしょうか?
おっ、これなら何とか教育費ピークを乗り越えられそうですね。ただ、ご褒美のためとはいえ、節約がストレスになるとバランスを維持できなくなりかねません。
3. ご褒美目的の副業で
では最後に、ご褒美目的の副業をする場合についてシミュレーションしてみます。このケースでは、本業の給料は生活に必要なものに確保し、特に節約はしません。しかしご褒美は毎月2万円くらい欲しいと考え、その分だけ副業で稼ぐことにしたのです。この場合、将来の家計はどうなるでしょうか?
おおっ、これなら節約しなくても安心して暮らしていけそうですね。おまけにご褒美で副業のモチベーションを維持し、自己肯定感や幸福度もアップ!大満足ですね。
まとめ
頑張った自分へのご褒美は、家計面のみならず心理面でも危険なことがあります。多すぎる出費を抑えて満足するには、まず働く目的に立ち返り、真のご褒美をしっかり得られていることを確認しましょう。
また、目の前の楽しみが欲しい場合は、ご褒美積み立てをするなど、ご褒美自体を予算に入れて長期的に家計を守ることが重要です。
そのための節約が厳しいならば、ご褒美の目的で副業をしてみてはいかがでしょうか?頑張れば頑張った分だけ浪費も可能になり、自己肯定感や幸福度がアップすることを期待できます。
とはいえ、生活に余裕がない状況であってもご褒美がなければストレス発散できない!生活のためだと分かっていても、ご褒美がないと頑張れない!ということもあるでしょう。その場合、多すぎるご褒美が家計の負担になってから慌てないように厳しく見積もり、対策を考えておくことをお勧めします。生活費、教育費、働き方、投資、保険、節税など、様々な面での見直し方法がありますので、総合的に見直すと良いでしょう。